2005年06月03日

いまどき手書き

9323108b.JPG今日は1日、遅れに遅れた設計と、ため込んでた伝票処理で、事務所から一歩も出なかった。で、気がついたらブログの更新時間。う〜ん、何も撮ってなかった…。で、急拠撮ったのがこれ。当社の見積書。そう、いまどき手書き。でも、ウチは大手だろうが、これを出す。最近では、“コスモテックの見積書は偽造できないから、いいねぇ”なんて言われる。ちなみに私、昔から字はヘタ。で、写真で見る自分の字は、やはりヘタ。でも、読めないことは、ない…と思う。


コスモテック〜のぞき見るものづくりの裏側
産業機械設計製作、製缶溶接試作加工 コスモテック

cosmotech at 19:41│Comments(10)TrackBack(0)事務所 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 徳川 家政   2005年06月03日 20:34
少なくとも私よりは数倍きれいだ。
うちの悪筆は有名でまわりは大変らしい。

最近はワードで書くけど手書きの良さも捨てられない。
2. Posted by 建コン一擲   2005年06月03日 20:55
自慢じゃありませんが、わたしも字の汚さには自信があります。

手書きで図面を書いていた当時、「字だけは書くな。商品にならなくなる」と、上司に言われました。テンプレートが使えない文字の場合は、達筆な先輩にお願いしておりました。

あ〜、恥ずかしい・・・。
3. Posted by むら   2005年06月03日 22:40
手書きはいいですね。
リンクアームやステンレス羽根車と同じで
あたたかい
手作りの味があります。
いい仕事が取れればいいですね。
4. Posted by なるせたかあき   2005年06月04日 00:25
こんばんわです!

徳川さん、建コンさん。おぉ〜、同志よ!!。

私も就職した頃、当時の部長に“なるせよ、昔から、頭がいいのは、字が汚いと言うが、その論理なら、さしずめおまえは、天才だな!!”とお褒めの言葉をいただいたくらい、自慢できる悪筆です(なにしろ、天才!!)。
“達筆すぎて読めない”の賞賛の言葉も一度ならず…。
それでもめげずに自筆で書いてるのは、横着でワープロで書くのが面倒なだけ。

むらさん、この字をあたたかいと、ありがとうございます。
この仕事、完全受注生産ですので、まるで狩猟民族のようです。
今は仕事があっても、いつゼロになってもおかしくない。
いい仕事でなくても、仕事が切れなければ、それで良しと思ってます。
5. Posted by 圭子お姉サマ   2005年06月04日 07:17
おはようございます。

ここで、見るもの、知るものすべてが
とっても新鮮です。

字のキレイな人には、憧れますね。

なるせさん、スッキリした字です。建コンさん、笑ってごめん。徳川さん、若いんだから今からでも遅くない。手帳の文字が、判読できないことが…
6. Posted by なるせたかあき   2005年06月04日 09:06
圭子お姉サマ、ありがとうございます。
もっとも、これはお客様に出すものですから、一応気を使って書いてはいるのです(で、この程度…)。
ノートのメモなんてのは、自分でも判読不能なときがあるのです。
7. Posted by 砂漠王   2005年06月04日 10:03
たしかにパスポートのサインと同じように、偽造はできませんね。

でも、ワードやエクセルで書いた請求書とか見積書って、
無機質ですからねぇ。

あーいうのは、契約書とか約款には向きますが、
あとは嫌ですねぇ。

でも、年賀状に一言も手書きを入れない人は、
もっと嫌いですね。
8. Posted by なるせたかあき   2005年06月04日 13:57
年賀状、15年前にはじめてパソコン毛筆フォントで出した時は、皆から感動されました。
今では、手書きの年賀状が来ると感動しますね。
9. Posted by 神楽坂のっち   2005年06月05日 10:49
頭の良い人は字が汚い、読めないってありますね。
特に理数系の頭の良い人。

これは、まだ指先や手首の機能が発達していないうちに
早くから字を覚え書いてしまうとなるようです。

子どもに字を書かせる前に、4Bくらいの鉛筆でぐるぐる書き
などを十分にさせて手指の訓練を積ませてから字を書かせると、
ちゃんと読みやすい字が書けるようになります。



10. Posted by なるせたかあき   2005年06月05日 11:30
のっちさん、ようこそ!!

いちおう理数系。でもアタマはフツー。で、字だけ汚い…。

なるほど、手指の訓練からですか。で、ウチの娘は大学生と高校生。すでに手遅れ。
マゴができたら、おじいさんが教えてあげることにしよう。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: