2005年06月07日

もうすぐ完成

091d5922.JPG作りはじめの頃から、何回かブログに出してる巨大扇風機。仲間の加工屋の大型旋盤で、仕上げの切削加工。ここでオシャカにでもなったら、泣くに泣けない。このあと、鶴見の仲間で回転バランスを取って完成。しかし、注文を請けたのが3月。材料仕入れは4月。売上げ計上は6月。手形をもらうのは8月、で、手形が現金になるのは12月。気が遠くなるくらい、なが〜い、なが〜いお話し…。ほんと、因果な商売と、つくづく思う。


コスモテック〜のぞき見るものづくりの裏側
産業機械設計製作、製缶溶接試作加工 コスモテック

cosmotech at 19:45│Comments(11)TrackBack(0)製品 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 徳川 家政   2005年06月07日 20:49
壮大な物語〜♪
けれどそういうところがたまらなくいい。

で、作っていると愛着も沸きますかね?
米みたいに。
2. Posted by かずこ   2005年06月07日 20:59
もうすぐ完成の大きな扇風機。
本当に巨大に仕上がっていますね。

またまた感動!!
大きな分だけ収入と記入する日も長いのかな?

ところで、この大きな扇風機は
何処に取り付けるのですか?

差し支え無ければ教えてください。
知りた〜い***
3. Posted by 建コン一擲   2005年06月07日 22:39
お久しぶりです。


これだけ大きいと据付も大変でしょうね。

こういうのを見ると、死荷重がうんぬん、運転荷重がかんぬん、プラント絡みの設計を懐かしく思い出します。

面白そうだ・・・。
4. Posted by なるせたかあき   2005年06月08日 00:48
をを、今日は寝る前に、こんなにもコメントが!!

徳川さん、そう、壮大な物語。
でも、仕入れの支払も、職人さんの給料も、12月になって、これがお金になるまで待ってくれない。

職人さんは、どんなものにも、自分の命を削って仕事をします。
たぶん、サラリーマンとは違います。


かずこさん、そうなんです。お客さんも、これを装置に組込んで、その先の大企業に売って、はじめてお金になる。
ですから、お金になるまで時間がかかるのです。

これの取付先。
いわば、巨大なオーブンで、オーブンの中の温度を一定にするために、空気をかき混ぜる巨大扇風機です。
5. Posted by なるせたかあき   2005年06月08日 00:49
建コンさん、忙しいのでしょうね。体には気をつけて下さい。

据付は結構大きな工事になります。もっとも、これを組込んだ装置一式になりますけど。

で、この仕事、技術屋には、面白いと思います。私も面白いですから。
問題は、面白いことと、儲かることが違うという、ことでしょうか…。
6. Posted by 建コン一擲   2005年06月08日 01:40
そうなんですよね〜。

面白いと思う仕事って、儲からないんですよね。
いらんことまでやっちゃうし(笑)

あ〜、面白くて、儲かる仕事がしたい〜。


7. Posted by 圭子お姉サマ   2005年06月08日 04:17
おはようございます。

命を削って仕事をする、っていう部分に
強烈に、惹かれます。

で、この大型扇風機
固定されていますよね?

ガクガクしないように、挟んでとめるものがあるの?















8. Posted by なるせたかあき   2005年06月08日 08:58
お姉サマ、おはようございます。

職人さんの仕事。時には、熱さでやけどをしながらでも、手を止められない事ってあるのです。
ミスが出れば、それまでの苦労もなく、オシャカになることもありますし。作る時は真剣ですね。

この扇風機、写真では裏にある円盤にツメで、ガッチリと挟んで、固定されてます。
9. Posted by むら   2005年06月08日 18:37
加工品も大きいけど、お金の回収期間も長いですね。
うちの会社も海外の生産システムを受注すると
客先の最終OKがなかなか出なくて
全額回収が2〜3年後なんかになりかねない。
エンジニアは喜々として取り組んでるけど
かなりの額の機器を現金調達したり
保証金を預けたりするので
まちがいなく実質は持ち出しで,,,
ため息、ため息です。
10. Posted by 神楽坂のっち   2005年06月08日 20:04
回収って大変ですね。
せめて注文の時に、手付けとして15%くらいもらうとか
出来ないんでしょうか。

11. Posted by なるせたかあき   2005年06月08日 20:22
むらさん、こんばんわ

資金回収が長くなるのは、製造業の宿命ですね。
製作期間が長く、納めた品物が、お客さんの製品の部品という、連鎖があるからだと思います。
むらさんのおっしゃるように、生産システムなどでは、建設期間は年単位になりますから、回収はほんとに長くなるでしょうね。
われわれ町工場は個人営業で、言ってみればコンビニみたいなもの。
あまり長いものは、資金的にできないです。


のっちさん、いらっしゃい。

そうですね、この業界の悪しき風習ですね。
大手は有無を言わせず、画一の契約書で縛ってきます。
中小は、資金に余裕のないのは、お互いさまです。
ちなみに、これを納めるお客さんは15人程度の会社です。
そこで、800万円くらいの装置に組み上げて、次に納めます。
その先は、天下の大企業ですけど…。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: