2005年09月27日

大型旋盤加工

afa5eb91.JPG今日は遅れに遅れた設計で1日缶詰。まあ、天気も良くないし、工場も今は材料がころがってる状態。ようするに、今日はネタがない。で、昔の写真から引張出した。これは以前作ったコーヒーブレンダー。そのドラムを近所で旋盤加工しているところ。大きな旋盤で、センター押しも治具を使ってやっている。こういう仕事の段取りを見てると、やはり専門屋さんだと思うもの。


コスモテック〜のぞき見るものづくりの裏側
産業機械設計製作、製缶溶接試作加工 コスモテック

cosmotech at 21:56│Comments(10)TrackBack(2)製品 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 製造業社長ブログ  [ 【ミナログ】製造業社長の逆襲 ]   2005年09月28日 20:39
社長ブログランキングの順位変動にもトレンドがあるのか。
2. 努力 結果 評価  [ 中 澤 日 記 ]   2005年09月29日 17:59
        仲間内で面白いディスカッションが行われているので皆さんにも意見を伺いたい&簡単なようで難しいお題目を僕なりの言葉で取り上げてみたいと思います^^ まずブログ仲間の平松社長の伝える技術という投稿をまず参照して下さい。 &nbsp...

この記事へのコメント

1. Posted by 圭子お姉サマ   2005年09月28日 11:01
おはようございます!

素材のもつ無機質な冷たさと
創り手の職人魂の熱い想いとの、その温度差がいいです。

あ、文章ヘンデスカ?ちょっと微熱気味。
お姉サマ@虚脱感+家事は満腹感+時差ボケ=いつも通りじゃん!
2. Posted by なるせたかあき   2005年09月28日 12:26
お姉サマ、こんにちわ
それぞれの工程ごとに、専門職の職人魂、感じます。
で、お姉サマのコメント、芸術系のユニークさで、とっても面白いです。

>お姉サマ@虚脱感+家事は満腹感+時差ボケ=いつも通りじゃん!
う〜みゅ、これ、すなおにナットクしていいのだろうか…
3. Posted by hari   2005年09月28日 19:41
はじめまして。hariと申します。

こんな巨大な旋盤があるのですね。おそらく、世の中にはもっと巨大なものもあるんでしょうね!!

家業(小規模な土木建設機械のレンタル・リース)のからみで若干の溶接や金属加工を行っている(レベル低いですけど)ので、とっても興味深く拝見さえて頂いています。

よくやるのは、新しいパーツを買うのを渋って亀裂の入ったパーツを溶接して延命はかることです。がしかし、当然その部分から壊れます。
これは仕方のないこととあきらめてはいますが、溶接技術によって克服できるものなのでしょうか?なんか筋違いでありますが、若干のヒントでも教えたいただけないでしょうか。職人(というほどではないのですが)としては甘えかも知れませんが…。
4. Posted by NCCC   2005年09月28日 20:48
ミナロさんから 飛んできました。 
始めまして、NCCCです。

ブログランキング見ていたら、あっという間に
追いつき追い越されてました。
どなたかなあと思っていましたら、ミナロさんに
リンクされていたんですね。
これからもちょくちょくお邪魔させて頂きます。

それでは、ポチッとランキングへ押しときます。




5. Posted by なるせたかあき   2005年09月28日 21:09
hariさん、いらっしゃいませ

旋盤もこれ以上大きくなると、縦形になります。
このタイプは通常“正面盤”と呼ばれるもの、縦形になると“ターニング”と言われます。
hariさんも溶接、金属加工なら、ものづくりのお仕事ですね。
仲間が多いのは嬉しいです。
ところで、溶接補修、ある程度冶金知識が必要になります。
もとの材質をある程度見分けないと、難しいと思います。
それと、補修した部分。
そのままでは、応力集中が発生しますので、補修した後、段差なく仕上げることが必要です。
スペースもあって、あまり細かく書けませんが、ヒントになれば幸いです。


NCCCさん、いらっしゃいませ

ミナロさんのリンクで見て知ってはいましたが、まだ廻っていませでした。
NCCCさんも、ものづくりファミリーのようですので、ぜひ宜しくお願いします。
6. Posted by つかっち   2005年09月28日 21:33
こういう機械や部品もあるのだなあと、毎回仕事関連の写真を、びっくりしながら見せてもらっています。

私の仕事用一眼レフデジカメは一応予算要求することになりました。
印刷物に大きく使用するときにはJPEGよりTIFFを求められるので、家庭用くらいのデジカメじゃ難しいんです。
それなら、普通のフィルムカメラで撮って印刷業者さんにスキャンしてもらった方が楽じゃんとも思いますが…。
でも、TIFFとかRAWとか言われても、最初は何のことやら分からずで、印刷業者さんや情報課の人に教わりながら現場でようやく理解する有様です。
もうこの年齢では頭の容量の方が足りません。

そうそう、なるせしゃちょーのブログについてのお願いをMLに流しました。
MLの名称は、なんと、「都高乙女組」と言います。(笑うな!)
7. Posted by なるせたかあき   2005年09月28日 21:45
つかっち、いらっしゃい
一眼レフデジカメ、買ってもらえるといいですね。
しかし、TIFFとかRAWなんて、私も知らないです。
フツーの人は、知らなくてもいいものでしょう。
技術の目指すところ、目標はブラックボックスです。
電子レンジや冷蔵庫、洗濯機。
仕組みや理論を知って使ってる人、ありえませんから。
MLへの依頼、ありがとうございました。
しかし「都高乙女組」とは…。
同じ年に、「乙女」といわれてもねぇ…、言葉に詰まります。
8. Posted by つかっち   2005年09月28日 23:27
だ〜か〜ら〜、笑うなってw
9. Posted by 中澤   2005年09月29日 18:04
先程TBさせて頂いた中澤と申します。
ステンレス材料卸の会社を経営しているのですが社員に対しての【評価】について書いてみました。宜しければ先輩経営者のご意見を頂ければと思います。
突然のメール失礼致しました
10. Posted by なるせたかあき   2005年09月30日 08:54
中澤さん、はじめまして
TBありがとうございました。
時間がありましたら、覗いてみます。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: