2005年11月20日

マイコンボード

5dac7c85.JPG先日オフ会で、昔のPCの話しが出た。ワタシ、PCは黎明期から、なんとなくわかる。学生時代、プログラムをパンチカードで打った世代。その後のマイコンボード、8ビットPC、16ビットPC、GUIで先行したMac、32ビットからWindowsと歴史は長い。で、これはサラリーマン時代、趣味で買ったマイコンボード。ザイログ社のZ80チップをベースに、PCの基本機能がここにある。これをアセンブラでプログラムして、遊んだもの。たったの64KBのメモリー、アセンブラで組むと、とてつもなく広い。独立してからは忙しくて、オクラ入りしていた。また、遊ぼうかなと思う。う〜みゅ、マニアック!
人気blogランキングへ投票


コスモテック〜のぞき見るものづくりの裏側
産業機械設計製作、製缶溶接試作加工 コスモテック

cosmotech at 23:00│Comments(9)TrackBack(0)いろいろ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by NCCC   2005年11月21日 12:57
懐かしい〜。。。。このタイプではありませんが
当時学生で、教材にZ80マシン買わされました。
M社の教育用多間接ロボットを制御して遊んでましたが、
今役に立っているかは???

2. Posted by なるせたかあき   2005年11月21日 13:49
NCCCさん、こんにちわ!

NCCCさんも、おなじようなので、遊んでましたか。
そう、これで、何して遊ぶかと言えば、LEDを点灯させたり、ステッピングモーターを動かしたりくらい。

でも、それをするのにCPUにひとつひとつ命令しなくてはいけないのが、なんとも言えないものでした。
3. Posted by チームえんたく   2005年11月21日 14:26
ビジネスコンテスト
4. Posted by 建コン一擲   2005年11月21日 15:30
出ましたね、コメント不能のオタクマシン(笑)

こういう類のものは、中学のとき授業でラジオを作ったときに見て以来です。中身は全然違いますが。
たまにPCの中を掃除することもありますが、できることなら触れたくない。こんなわたしは機械オンチ。何かあっても、対処できませんので。

で、このマシンで何して遊ぶんですか?
5. Posted by なるせたかあき   2005年11月21日 17:59
建コンさん、こんにちわ!

こういうもの、見ていて楽しくなりません?、ってならないか(笑)。

これ、パーツで売っていて、はんだ付けして組立てます。
で、その後は、プログラムを組んでLEDを点灯させたり、モーターを回したり、いろいろ遊べるのですよ。

周辺ICも、プログラムで動作が変るし。
いろいろな動作を、直接指示して、楽しめるのです。

たしか当時は、PC98とつないで、98上でプログラム組んで転送したはず。
だから、98がないと、遊べないかも…。
6. Posted by 「社長の成長日記」吉田和彦   2005年11月21日 22:29
こんばんは。
かなりマニアックですね。
なるせさんと私は同年代なので、パソコンの移り変わりも同じようだと思います。
初めて大学でならったときはまったくちんぷんかんぷんでした。
7. Posted by なるせたかあき   2005年11月21日 23:03
「社長の成長日記」吉田和彦さん、こんばんわ!

たしかに今日のは、かなりマニアックですね。
マイコンというものが、出たのが大学の頃。
そのうち、8801が出て、持ってるやつのところに入り浸った覚えがあります。

修士の頃は、有限要素法をパンチカードで打ちました。
1000ステップのプログラム、カードリーダーの前でカードを落としてパニックになったことなど、コンピューターとの付合いはまあ、いろいろでした。
8. Posted by ヲタコン   2005年11月22日 16:44
こんにちは。

うはー、マイコンだ。
私は触った事ないのですけど、友達のお兄さんがやってたのをみた事がありました。
これはロマンですよ。浪漫。
今だからこそ純粋に楽しめるのかもしれませんね。
9. Posted by なるせたかあき   2005年11月22日 23:36
ヲタコンさん、こんばんわ!

これ、なにしろPCの原形。
どんな動作でも、できるのが魅力です。
ロボコンなんかには、ちょうどいい制御機能ですよ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: