2007年03月15日

自動販売機

677b05a9.JPG今日はお客さんがやって来て、装置の工場立会い確認。朝から準備、お客さんがきてからは、その対応。まあ、1日ネタを撮る間がない。何をだそうか困ったが、とりあえず、近場のネタ。工場の入口にある自動販売機。こうした自動販売機、業者が設置し、補充もなにもすべてやる。で、何年かするといつの間にやら、機械が新しくなっている。機械の値段、けっこうすると思うのだが、それだけ利益のある商売なのだろう。こうした商売の利益の構造、ちょっとみたいと思ってしまう。
人気blogランキング、今日は何位?


産業機械設計製作 コスモテック

cosmotech at 23:00│Comments(17)TrackBack(0)いろいろ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 圭子お姉サマ   2007年03月16日 11:29
おはようございます!

・・・という時間でもないですねぇ。

自販機は、設置から補充まで、同じ業者なのですか。
深く考えたことがないから(ぷぷぷ)
そういう視点で見てみると、面白いですね。

高校のころ、購買部(お昼時だけオープン)の前に牛乳の自販機があって、10時の早弁、お昼のパン、下校時のコロッケの前に
水分補給をしていました。

なぜか、ふと思い出しました。自販機の思い出。
いえ、一日6〜7食の育ち盛りの思い出・・・。

2. Posted by 建コン一擲   2007年03月16日 12:41
圭子お姉サマ、よく食べましたねぇ…。
わたしも、朝連後に特大おにぎり2個、10時に早弁でおにぎり4個、昼は学食でカレー大盛、夕方は部活後のラーメンで、帰宅後夕食@高校時代。
ちッ、5食か。わたしの負けです。

ところで、自販機の横の雍壁が気になります。
電柱の位置からすると、道路用地にはみ出してるのでは?不法占拠?
それとも、逆に電柱と自販機が民地を借りてるってこともあるか…。

いずれにしても、電柱と自販機の方が先にそこにあったんですね、きっと。
3. Posted by なるせたかあき   2007年03月16日 12:51
圭子お姉サマ、こんにちわ!

う〜みゅ、高校生時代、かなり食べたのですね。
実際のお姉サマはスタイルもいいのに、それだけ食べたというのが、不思議です。
まあ、ワタシも学生時代は食べてもまったく太らなかったから、そういう時期なのかもですね。

今ではすっかりメタボ、入ってます(笑)。
4. Posted by なるせたかあき   2007年03月16日 12:53
建コンさん、こんにちわ!

建コンさんの書込みで、見に行きました。
この道路、電柱はすべて私有地の方に立ってます。
ここに来て7年めですけど、いままで気がつかなかったです。

う〜ん、観察力不足だなぁ〜(笑)。
5. Posted by 建コン一擲   2007年03月16日 13:42
あらま、ご足労をおかけしました(笑)

仕事柄、民地・公用地の境界が気になったものですから。
ちょっと、過敏?
6. Posted by 建コン一擲   2007年03月16日 15:33
あっ、間違えました。

時系列的には、電柱→雍壁→空いたスペースに自販機 ですね。きっと。

こんなことばっかり考えてるから、仕事が…。
7. Posted by のっち   2007年03月16日 16:21
自販機の設置儲かるみたいですよ。
売り上げの何パーセントかを設置させ、電気供給してくれる人に支払われる仕組みです。
アパート経営で、アパート建てるときあらかじめ自販機設置スペース及び電源を確保して導入する人もいて、その場合、アパート経営者は何もしなくてもそこそこ利益があるし、24時間電気がついているから防犯にもなるんだそうです。
8. Posted by いしとも   2007年03月16日 18:27
へ〜、自販機って儲かるんだ〜。

駅近くだったら、コインロッカーも結構稼いでくれるみたいよん♪
でも、投資するロッカー建設費と駅前ビルを所有してなきゃ無理無理〜。

うちの駐車場にも電柱を支える鉄線みたいのがあって、
土地貸してるからって借地料が入るんだけどさ。

忘れた頃(数年毎)に、5千円くらいの振込みがあるよ。がはは。

9. Posted by くにちゃん   2007年03月16日 21:53
うちも以前やってましたョ。
うちの場合は、自分で商品発注して補充してました。
けど、それが面倒なのと、盗難に2回やられてやめました。
ちょっとは小銭かせぎ出来たかな。
10. Posted by デハボ1000   2007年03月16日 22:35
ある、大手自販機メーカーの人と話していると、自販機の利益はあまり多くはないが、なにぶん生産量が多いことと、自社の製品として市場にCMしているようなところも大きいということを言っていました。
120円の缶コーヒーを、自販機に入れず梱包のまま買うと82円/個になるそうですが、先日横浜のエクセルホテルT急ホテル並びの自販機では、コーヒー1個70円でしたよ。

話を戻しますが、自販機の屋外仕様での標準更新年数は7年としているそうです。マシンはどしても薄利多売になってしまう。
11. Posted by なるせたかあき   2007年03月17日 00:44
建コンさん、こんばんわ!

確かにその順番が妥当でしょうね。
でも、そんなことが気になるなんて、やっぱり職業病でしょう(笑)。

とりあえず仕事、がんばって下さい。
12. Posted by なるせたかあき   2007年03月17日 00:49
のっちさん、こんばんわ!

自販機の設置、売上も上がれば、きっといい副収入なのでしょうね。
このあたりですと、工場地帯ですので、それほど売れてるとは思えない。
それでも、何年かすると機械が入れ替わるのですから、そこそこ売上はあるのだと思います。
13. Posted by なるせたかあき   2007年03月17日 00:52
いしともさん、こんばんわ!

ふ〜みゅ、ホントいろいろ商売のネタってありますね。
しかし、そうした不労所得、やはり場所がすべてなのでしょうね。

このあたりの電柱、道路でなく私有地に立ってますから、同じように借地料が入るのでしょうね。
14. Posted by なるせたかあき   2007年03月17日 01:00
くにちゃんさん、こんばんわ!

この自販機もおそらく、地主か入口の工場が場所と電気を提供しているだと思います。
で、この自販機も窃盗の被害に何回かあってます。
たいした利益がなければ、きっとやめてると思いますが、こうして設置していて、機械も新しくなるのだから、そこそこ利益、でているんのでしょうね。
15. Posted by なるせたかあき   2007年03月17日 01:04
デハボ1000さん、こんばんわ!

いまの日本、自販機の数は相当ですね。
確かに数量が出る機械、おそらく利益率は低いかも。
そうしたものって、広告効果とか、いろいろなことを勘案して価格が決まること、ありますね。

しかしここの機械、7年よりも短い周期で変っているような気がします。
16. Posted by デハボ1000   2007年03月17日 11:34
>しかしここの機械、7年よりも短い周期で変っているような気がします。

●以前は5年周期だった。(冷凍機が持たなかった。途中でフロン規制で冷凍機の変更が入り、一時的に耐久性が落ちたのを、覚悟で市場に出したことがある)
●路上はみ出しが問題になり、スリムな自販機の買い替え特需がでた。これは今も続いているが、急な話だったことも有り、初頭品は、冷凍機の大きさが入らず、冷凍容量を落としてむりやり入れた。そのため、圧縮機の償却時期が早くなった。いまはそれを見込んだ冷凍機を開発した。

裏話は、腐るほどありますが、立場上この辺で・・・(以下自粛)
17. Posted by なるせたかあき   2007年03月17日 20:16
デハボ1000さん、こんばんわ!

機械、装置、人が作るものですからいきさつ、裏話はあるのでしょうね。
そうやって改良されていくことが、技術の進歩ですから、いいことだと思いますが、確かにあまり人には言えないですね。

またそのうち、こっそり聞かせて下さい(笑)。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: