2007年05月07日

型切断

2310c54e.JPG連休明けの月曜日、今日から工場も本格稼動。朝一番から、見積り依頼や、問合わせのFAXが入ってきて、こちらもすぐに本格稼動。考えて見れば、すでに1週間が過ぎているのだから、月末納期の品物も、そんなにのんびりしてられない。これ、そんな本日の工場の様子。連休前から製作している、2.4mの羽根車。曲げた材料から、半自動の溶断機を使い、羽根を切りだしているところ。4辺を溶断して、形を整え、その後溶接を行う部分には、溶接強度を確保するため、開先加工を行う。これから工場も、賑やかになる。
人気blogランキング、今日は何位?


産業機械設計製作 コスモテック

cosmotech at 23:00│Comments(6)TrackBack(0)製品 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 圭子お姉サマ   2007年05月08日 05:35
おはようございます!

羽根車、キレイですね・・・
何でできているんだろう。

オブジェみたいです!

2. Posted by なるせたかあき   2007年05月08日 09:02
圭子お姉サマ、おはようございます!

この材料、表面を機械加工で削っているので、金属光沢がきれいに見えますが、フツーの鉄です。
削り、そしてR曲げ、それからこうして、羽根の形に切り出します。
3次元の形状で、確かにオブジェみたいかもです。
3. Posted by 建コン一擲   2007年05月08日 12:47
休み明け初日から出張に駆り出され、20:30まで打合せでした。
もうすでに、お疲れモード…。

2/3のスクラップ製作ですね。
4. Posted by なるせたかあき   2007年05月08日 20:48
建コンさん、こんばんわ!

う〜みゅ、それも“ザ、災難ズ”のご利益の一つでしょうか。
困難(災難?)に立ち向かうオトコ、“ザ、キャプテン建コン!”、がんばって下さい(笑)。

はい、これがウワサの2/3スクラップ製作中です。
さ〜て、このスクラップ、いつ売りに行こうかな(笑)。
5. Posted by デハボ1000   2007年05月09日 21:09
>形を整え、その後溶接を行う部分には、溶接強度を確保するため、開先加工を行う。

素朴な疑問ですみません。形をインペラ状に曲げ加工するまえに開先加工をするほうが、自動化しやすいような気がしますが、どういう理由なのでしょうか、教示いただければ幸いです。詠み間違えなら平にご容赦を。(開先加工の有効性は一応分かったつもりでおります)
6. Posted by なるせたかあき   2007年05月09日 22:59
デハボ1000さん、こんばんわ!

一品料理の品物なので、自動化は考えてないのです。
そのときどきの、手加工がやりやすいように仕事を進めるので、ムダが多いです。
数をこなすようになったら、NC切断機で自動展開切断して、同時に開先加工、型を作ってプレスで曲げ加工を行うのが、一番ムダがないと思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: