2007年07月23日

バルブユニット

b71ead93.JPG今日も天気は小雨が降ったり、くもりになったり、まだ梅雨は明けない空模様。毎月のことだが、20日を過ぎた週明けは、だんだん忙しくなってくる。先週の打合で、検討項目の回答期限も、次々とくるので、作業手順をよく考えないと、オーバーフローする。これ、そんな本日の工場での組立の様子。バルブを配管でつなぐ、よくウチの工場では見る風景。ただし、この配管と継手類、高圧用の特殊なもの。パイプの肉厚が厚く、強度も高いものを使用する。こうした知識も、差別化のひとつ。
人気blogランキング、今日は何位?


産業機械設計製作 コスモテック


cosmotech at 23:00│Comments(12)TrackBack(0)製品 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 建コン一擲   2007年07月24日 00:41
コンベックス・スパナ・ガムテの配置がすばらしいです。
で、フランジ上の軍手が『休憩中』の雰囲気を醸し出しております。

高圧用ですか…。
2. Posted by なるせたかあき   2007年07月24日 01:49
建コンさん、こんばんわ!

う〜みゅ、あいかわらずカンサツが鋭い!
でも、心電図を取った人が、こんな時間に書込みはいけませんねぇ。
早く寝ましょう(笑)。

ちなみにこれ、パイプはsch80。
しょせんねじ込みですから、高圧と言っても、たいしたものではないです。
3. Posted by のっち   2007年07月24日 12:31
>コンベックス・スパナ・ガムテの配置がすばらしいです。

わたしもそう思いました!
一見さりげない意図的な配置に、写真撮影に対する情熱の高まりを感じます。

カレンダーは自前の写真で制作しましょうね!
イシグロ高速印刷が安く作ってくれるかもよ!
4. Posted by なるせたかあき   2007年07月24日 13:09
のっちさん、こんにちわ!

ほめていただいて、ありがとうございます。
あまりほめられると、キンチョーしてしまいます。
え?、もしかしてほめ殺し?(笑)

あはは、来年のカレンダーですか。。。
そう言えば、そろそろそんな時期かもですね。
5. Posted by まちるだ   2007年07月24日 13:18
すごいな〜、こんな物まで作ってしまうのですね。
なんでも作れる魔法の工場ですね(笑)
6. Posted by くにちゃん   2007年07月24日 20:42
う〜ん エルボは分厚いですね
真ん中のおっきい部品は、何だろう?
ユニオンって高圧で大丈夫?
写真の色取りがイイですねっ
料理家の先生も、赤・青(緑)・黄の食材をいれると
おいしそうにみえますょ。と言ってました。
これを一気に炒めて、塩コショーで味を調えて、ゴマ油で香りずけして、お皿に盛ったらできあがり!
あれっ なんの話だっけ?
7. Posted by デハボ1000   2007年07月24日 23:03
困ったことに、この肉厚の鍛造製油圧高圧用ねじ込み継ぎ手に目が行ってしまいます。
さて後方にひょうたん印(日○金属継手)の箱が見えますが、あそこでこのような高圧継ぎ手作ってましたっけ。(余計なお世話ですって・・・失礼しました)
8. Posted by なるせたかあき   2007年07月24日 23:17
まちるださん、こんばんわ!

ウチの工場、究極の手作り。
工場と言うより、工房の方が合ってるかもです。
魔法は無理ですけど、道具はそろってますので、だいたいのモノは作れます(笑)。
9. Posted by 建コン一擲   2007年07月24日 23:25
>魔法は無理ですけど、道具はそろってますので、だいたいのモノは作れます(笑)。

ほんとですか?
では、『どこでもドア』の見積りをお願いします(笑)
10. Posted by なるせたかあき   2007年07月24日 23:27
くにちゃんさん、こんばんわ!

高圧用なので、すべてが肉厚です。
あまり細かい内容は、書けませんが、まん中の大きいのは、バルブです。
ユニオン含め、高圧配管でのねじ込み継手は、個人的にはあまり感心しないです。
ワタシのいた会社では、ねじ込みは基本的に使用不可だったです。
まあ実際のところ、25Aまでは問題ないと思います。

これでの料理は、ワタシの手料理と同じです。
そのココロは、食べられるか不明デス(笑)。
11. Posted by なるせたかあき   2007年07月24日 23:30
デハボ1000さん、こんばんわ!

う〜みゅ、また見るところがマニアックですねぇ〜
ちなみに、箱は管材屋が運ぶのに入れてきただけで、中身は違う会社です(笑)。
12. Posted by なるせたかあき   2007年07月24日 23:35
建コンさん、こんばんわ!

2度の訪問、ありがとうございます。
なはは、『どこでもドア』ですかぁ。
当社、図面承認をいただいての製作になりますので、機能については保証外デス(笑)。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: